絶版コレクション

KADIO KD-1005

拡大拡大

メーカー Putian Power & Honesty Electronics Co. Ltd. 11/03/29初出
型式 KD-1005  
実売価格 外国では\130-くらいで買えるらしい 最近かった電卓
入力方式 標準電卓  
角度モード [DRG]
[F<->E]キー [F<->E] 
メモリSTO [x->M]
メモリRCL [MR]
√キー独立  
x^2キー独立  
1/xキー独立 ×  
BSキー  
学生からもらったもので,自分で見つけたわけではない.調べたところ,現行の関数電卓では世界最小.歴史上も,このサイズより小さいものは見つからなかった.具体的にはクレジットカードサイズ.中国の怪しいメーカー製.このメーカー,数十種類の関数電卓をリリースしているが,多くが日本メーカーのコピーである.ブランド名のKADIOは,日本のある有名な関数電卓メーカーのパクリなのか? だとしたらいい度胸だ.

こんな小さなナリで,立派な関数電卓だ.機能はSHARPの「標準電卓」と全く同じ.LSIだけ買ってきて,ガワをでっち上げたものだろう.ただし,SHARPの「標準電卓」は大変操作性がよろしく,CanonにもLSIがOEM提供されている(F-502G)由緒正しいものである.従ってキー配列も使いやすさを考えてあり,上の表も満点に近い評価となる.

関数電卓としての実用的価値は無いと言っていいだろう.きちんと計算がしたければキーのサイズが小さすぎるし,「どこにでも持って歩ける」という用途は今ではケータイ,スマートフォンが担うことができる.しかし,この大きさできちんと関数が計算できる,と言う事実にはワクワクする気持ちを抑えることができない.

色々な理由から,こういう,「楽しい」製品を出せるメーカーがもはや日本には存在しない,と言うのは残念なことである.