絶版コレクション

CITIZEN SRP-280Q

拡大拡大

メーカー CITIZEN 09/04/22初出
型式 SRP-280Q  
実売価格 \1,280 ヨドバシドットコム
入力方式 数式通り  
角度モード [DRG] [←→]
[F<->E]キー ×  
メモリSTO [SAVE] [←→] [=] (独自方式)
メモリRCL [P/V RCL] [←→] (独自方式)
√キー独立
x^2キー独立  
1/xキー独立 ×  
BSキー  
このページをはじめてから,ずっと気になっていた機種.CITIZENブランドの関数電卓が存在することは知っていたのだが,手に入れる機会はなかった.なぜなら,この電卓は手に入れるのも結構たいへんなのだ.近所の量販家電店では絶対見かけない.町田のヨドバシでも扱っておらず,結局通販で手に入れた.とにかく,マイナーな機種である.そこまでして手に入れる気になったのは,ある方からの投書.以下引用すると,

「シチズンのwebサイトを見ると、売る気があるのかと思われるような内容しか載せていませんが、「ENG」の問題を除いては、致命傷の少ない良い計算機だと思います。もちろん、今後は手にいれることが難しいと思われる人知れずオーバースペックな内部24桁演算のバイナリ計算機です。...中略...かってなお願いだとは思いますが、ぜひ先生の評価を見せていただけたらと思いますので、SRP-280Qを取り上げていただけると幸いです。」


とのこと.早速見てみましょう.まず,見た目についてだが,「作り」については国内3大メーカーには及ばないが,30XB10sなどの米国メーカー製に比べればずっと良い.持った感じが意外に小さいのに気づくが,厚さを測ったところ本体中央部(キー突起含まず)で8.9mmしかない.これは,最近発売のfx-913ESを下回り国内最薄である.むしろ,他メーカー製の電卓には何が入っているのかと訝ってしまう.

国内他機種と異なる最大のポイントは,自動電源offで全ての状態が保存される,という点だ.もちろん,入力途中の数式も同様.各種試験への持込が出来なくなるが,これが本来の自動電源off機能のありようだろう.CITIZENはここに商機を見いだした,とも見えるがどうか.

肝心のユーザーインターフェースを見てみよう.良くも悪くも,国内3大メーカーとは異なる独自仕様が目立つ.もちろん,普通の四則演算や三角関数,対数で迷うことはないのだが.唯一,階乗キーが無いのだが,これは30XBと同様に[PRB]キーを押してから選ぶ方式.PRBの下にある機能も同じことから,ソフトウェアが共通のルーツを持つことがわかる.よく使う機能では[ENG]に相当する機能が無いところが多少弱いと思われるが,これはSHARPも同様.角度切り替えは[DRG]キーがあるのだが,その後矢印キーで選択する仕組み.本機はメモリー操作もそうなのだが,必要以上に矢印キーに頼る傾向がある.

面白いのが独自仕様のメモリーだろう.写真を見ればわかるが,国産他機種に必ずある[ALPHA]キーがない.では,どうやってメモリー操作をするのか.考え方としては30XBの「ハフマン方式」に近い.これにGUIを組み合わせたのがCITIZEN方式だ.

例えばメモリAへのストアは[SAVE] [=]でオッケー.メモリBなら[SAVE] [→] [=]となる.このとき,液晶画面には[SAVE]キーでメモリ名と選択カーソルが現れ,左右キーでストア対象のメモリーを選択できる.呼び出しは同様に[P/V RCL] [=]なのだが,[=]は省略出来る.例えば,「A+B+1」は

[P/V RCL] [+] [P/V RCL] [→] [+] [1] [=]

となる.しかしこれも同様に数式が消えてGUIのメモリー選択画面が現れるので,直感的インターフェースとはなりきれていない.一方で,選択画面で各メモリーの内容を確認することが出来るので,これはどちらが良いかは即断できないところ.

独自インターフェースは他にもいろいろある.例えば本機は関数に必ず括弧が伴う.従って,「sin30+2」という計算は,

[sin] [3] [0] [→] [+] [2]

と1手多くなる.逆に,「sin(π/6)」の様な計算は2手の節約になるわけで,これもどちらが良いかは好みの問題だろう.

クリアキーも独自仕様だ.他社製電卓における[AC]と違い,[sin]キー直後に[CL]キーを押すと閉じ括弧だけが消える.

その他の特徴としては,マイナー機種ゆえ他メーカーの高級機種と同等の機能,たとえばCALC機能物理定数機能を備えながら値段が「数式通り」最安クラス,という点が挙げられるだろう.

「関数電卓が好き」という人は,是非こういったユーザーインターフェースが異なる機種を手にとって,自分にとってどちらが使いやすいか比べてほしい.そして,もっと関数電卓のユーザーインターフェースに拘りを持って欲しいのだ.それがいつかメーカーを動かす力になるやも知れぬ.

最後に一言.付属マニュアルのわかりにくさは国内最強と言って良い.英文マニュアルを日本語訳したと思われる文章は頭痛を催すレベル.生産は中国なのだが,これくらいは日本でやって欲しい.